二俣川プロジェクト 地鎮祭

futamatagawa

 

およそ1年かけて設計してきました二俣川プロジェクトの地鎮祭を行ないました。閑静な住宅地に周辺環境の負担にならなず、また、将来様々な使い方へ対応できるような集合住宅の在り方をお施主様、賃貸プロデュースのプロであるプリズミックさんと検討を進めてきました。集合住宅なので当然収支も考えなくてはいけないので、工事費と規模(戸数)の絶妙なバランスを探るべく、トライアンドエラーを繰り返しながら、最終的には最適解にたどり着くことができました。来年1月末の完成に向けて、施工担当の大同工業さんと進めていきます。プリズミックさんのサイト(→こちら)でもレポートを見ることができます。

鯖江市水落プロジェクト 地鎮祭

03

昨年より福井県鯖江市で設計を進めてきましたプロジェクトの地鎮祭を行いました。梅雨の時期ですが、素晴らしい晴天の中で、行うことができました。北陸は冬の積雪が多い地域です。古くからある北陸の民家は落雪屋根の形式を採っているため、積雪時の雪下ろしが大変な重労働となります。今回のプロジェクトでは、周囲の民家の佇まいを意識しつつ、雪下ろしの不要な無落雪屋根を木造軸組工法で設計しました。木造の軸組はほぼそのまま現しとなる建物なので、建て方までがこの建物にとってはとても重要な部分になります。気を引き締めて、取り組んで行きたいと思います。それにしても、東京から4時間かかる鯖江は静かでとても良い街です。

地鎮祭02

お花茶屋のリノベ完成

子世帯リビング

今年から着工しましたお花茶屋の2世帯+賃貸のリノベが完成しました。元々はマンションの最上階にある180平米の広いお宅だったのですが、親世帯と子世帯、賃貸部分と3つに分けるため、既存解体し、スケルトンの状態から工事はスタート。今までお暮らしの中でお悩みだった結露やカビの対策は、全外壁面に新たに断熱材を吹き、部分的に内窓を入れ、 北側個室の壁にはカビに強い塗料を使用してできる限りの対策を行いました。部屋は別でも、親子世帯がよく行き来されるということなので、日々の暮らしの中で違った雰囲気を味わっていただければと思い、共にナラ材をフローリングや家具に使用しながら部屋のポイントとなる木部の壁の色を変えました。竣工直前はがらんとしてますが、棚に写真や時計などが置かれたり、生活の物が入ることで部屋の雰囲気はより良くなると思います。また、訪問させていただき、お暮らしの様子をお伺いできればよいなと思っています。

親玄関賃貸

お花茶屋のリノベ

IMG_2159

年明けからバタバタとしていたら、あっという間に2月下旬。やばいやばい。。。光陰矢のごとしとはよく言ったもので、年々時間の経つのが早くなっているような気がします。さて、写真は昨年はじめより設計をさせていただいております「お花茶屋のリノベ」の現場写真です。昨年いっぱいじっくり設計をさせていただき、年末より工事を進めています。4階建ての集合住宅の最上階に元々ご夫婦でお住まいだったのですが、娘さんご夫婦と2世帯でお住いになるということで、リノベーションをしています。かなり広い床面積なので、賃貸住戸も1戸計画。4月末の完成を目指し、現在は下地工事を進めています。

鯖江プロジェクト

DSC02930

新しいプロジェクトの現地確認で、福井県鯖江市に伺いました。北陸3県の一つの福井県には豊かな自然が残っています。鯖江市はメガネの生産で有名ですね。国内のシェアは90%程度、世界的に見ても30%程度のシェアを誇ります。周囲を山々に囲まれた環境の中で、来年春の着工を目指して、設計を進めます。

DSC02936

福井県鯖江市は私の母方の実家があります。かなり古い日本家屋を曳家したといわれる建物は、越前地方の民家の面影を色濃く残しています。

IMG_1855

北陸本線鯖江駅。東京からは東海道新幹線の米原駅で北陸本線に乗り換えおよそ4時間弱の距離。どこでも時短で行ける現代に、この距離感は貴重な様に思います。

 

 

1 2 3